いちご狩りの時期:1~5月(土日祝)
今シーズンのイチゴ狩り受付を終了致しました
皆さまのご来店、とても嬉しかったです。
すでに2023年シーズンに向けて、イチゴを栽培しております。
また来シーズン、お目にかかれるのを楽しみに致しております。
今後の開店日は、追ってご案内いたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - | 2 - | |||||
3 - | 4 - | 5 - | 6 - | 7 - | 8 - | 9 - |
10 - | 11 - | 12 - | 13 - | 14 - | 15 - | 16 - |
17 - | 18 - | 19 - | 20 - | 21 - | 22 - | 23 - |
24 - | 25 - | 26 - | 27 - | 28 - | 29 - | 30 - |
31 - |
○の出ている日付は開園日・予約受付可能日です。
△の出ている時間帯は受付予約数が上限に近くなっています。
(受付可能数が9名以下になると△の表示になります)
×の出ている日付は受付予約数が上限に達しています。
但し、いちごの色づきや生育に応じ、いちご狩り当日ご対応が可能な場合がございます。
営業日の営業時間内にお電話にてお問合せください
受付時間 9:15 ~ 15:00
Tel.054-237-0993
ご予約方法
上記カレンダーの○(または△)の付いている日付の中から、予約希望日の○をクリック・タップしてください。
続いて、ご予約希望の時間帯の○(または△)をクリック・タップしてください。
参加人数、ご連絡先など必要事項をご記入の上、送信してください。
記入されたメールアドレス宛に、自動返信確認メールが届きます。
確認メールが届かない等ございましたら、一度【よくある質問】をご確認いただけますようお願いいたします。
いちご狩り30分食べ放題の料金をご紹介します。
時期によって料金が異なりますので、
ご注意ください。
いちご狩り期間 | 大人1名(小学生以上) | 子供1名(2歳~幼稚園児) |
---|---|---|
1月1日~1月31日の土・日・祝 | 2,200円 | 1,100円 |
2月1日~3月31日の土・日・祝 | 2,000円 | 1,000円 |
4月1日~5月31日の土・日・祝 | 1,400円 | 700円 |
山内屋では毎年1月~5月の土・日・祝にいちご狩りを行っています。ご家族やお友達、大切な人と、美味しいいちごをお楽しみください。
いちご狩り受付時間 9:15 ~ 15:00
※混み合うことがありますので、ご予約することをおすすめ致します。
Tel.054-237-0993
電話予約受付時間 / 9:15 AM ~ 6:00 PM
※平日(月~金)は畑作業中の為、電話に出られない場合がございます。
東名高速 清水ICまたは静岡ICより20分
日本平久能山スマートIC より9 分
お車で当店の前までいらして下さい。駐車場案内係りが、当店専用駐車場までご案内いたします。いちご狩りご利用のお客様は、駐車料金無料です。
しずてつバス
石田街道線(下島経由~久能山下) 久能山下終点下車
石田街道線(敷地北経由~久能山下) 久能山下終点下車
現在、イチゴ2万株を丹精を込めて栽培中です。
久能山の大自然のふもとで、すくすくと育つ、かわいいイチゴ達をみなさん是非食べにきてください。
オンラインショップで章姫いちごをはじめ、山内屋オリジナル商品を販売しています。
──山内屋が本気で作ったオリジナルジェラート
山内屋の石垣いちごと牛乳と生クリームをたっぷりと使用したオリジナルジェラートです♪ギフトにもご好評いただいております。 売店での販売はもちろん、お電話やネットからの購入もできますので是非ご賞味ください。
久能山の石垣いちごは、山麓から駿河湾までわずか三百メートルほどしかない急な斜面にブロックを積み上げ垣根を作り、そこにイチゴを定植して栽培するという特殊な栽培方法です。
石の垣根には太陽が燦燦と降り注ぎ、自然の岩盤浴効果が発揮されます。
そこへビニールを被せれば天然温室の完成です。
石垣いちごの栽培はとってもエコですが、温度調節もすべて人の手と感覚によって行われ、収穫ももちろん手作業で、運搬も優しく丁寧に行われています。
⼤正時代から3代にわたり育ててきた苺の品種は数⼗種を優に超え、殆どの品種を制覇したと⾔っても良いほどです。現在はご当地品種の「章姫」にこだわり栽培中です。
真っ⾚に熟した粒よりのイチゴのみを、みずみずしさにこだわって、朝摘みいたします。
完熟なので積み重ねたりは絶対せず、箱へ⾏儀良く平らに並べます。お年賀・贈り物として注⽂も多数。現在、イチゴ2万株を丹 精を込めて栽培中です。久能⼭の⼤⾃然のふもとで、すくすくと育つ、かわいいイチゴ達をみなさん是⾮⾷べにきてください。
久能山は、元々日本平と共に太古海底の隆起によって出来たもので、長い年月の間に浸食作用等のため堅い部分のみが残り、現在のような孤立した山となりました。
山頂には徳川家康を祭る「久能山東照宮」があり、その麓の南斜面で石垣いちごが栽培されています。
お電話でのご予約・お問い合わせ
※平⽇(⽉~⾦)は畑作業中の為、電話に出られない場合がございます。
※いちご狩りの時期 は1~5⽉(⼟・⽇・祝)です。